関関同立・GMARCH未満の学生にこそ独学をおすすめしたい理由

公務員試験

どうも、カミムラです。

 

突然ですが、

皆さんの学歴ってどんなもんですかね。

 

自信ありでしょうか?

それとも自信なしでしょうか?

 

ネット上だと、

自分の学歴によって、

いろいろ散々な意見がありますが、

あんな何も生み出さない議論はさておいて、

僕としては、関関同立とか

GMARCHとかのレベルでも、

十分すごいと思ってます。

 

でも、公務員試験って、

正直学歴関係ないんですよね。

僕と一緒に面接受けた人たちは

僕なんかよりもすごい学歴を持ってましたが

内定者の集まりにはいませんでした。

 

だからこそ僕を含めた

そこより偏差値の低い人にこそ、

独学で公務員試験を受けることを

おすすめしたいって話を

していきたいと思います。

 

ちなみにこれより上に学歴でも、

自分に学歴に自信がない人には、

今回に話は役に立つんじゃないかな、

と思うので、

読んでみてもらえるといいかもです。

 

 

学歴は一生ついて回る、なんてことはない

 

学歴って言うと、

一生ついて回るものだと思ってる人も

結構多いかと思います。

 

でも、実際そんなことはありません。

正直拍子抜けするくらいに、

学歴って就職してからは使わないですよ。

 

少なくとも、学閥があるような省庁とか、

大手企業とか、そういうところに行かなければ、

学歴なんて関係ないです。

 

例えば、民間企業に勤めて、

キャリアアップのために

転職を繰り返したりするなら

多少は学歴も影響するかもしれませんけど 

その場合だって、

優先されるのは職歴でしょうし、

それより何より、

その人の実力が優先されます。

 

じゃあ学歴ってどこで使うの?

って言えば、就活です。

もっと言えば、民間企業の就活です。

 

正直、そこでしか使いません。

 

だから学歴に自信があるなら、

民間の就活に挑んでもいいと思います。

 

逆に、学歴に自信がないなら、

公務員試験をおすすめします。

 

で、学歴に自信がない人ほど、

公務員試験は独学で行くほうが、

良いと思います。

 

なんでかって言うと、

独学で合格できると自信がつくからです。

 

学科試験を独学で合格できるだけでも、

自信に繋がります。

 

この自信が大切なんです。

 

学歴に自信があるなら、

それを拠り所に面接にも自信を持って

挑めると思いますが、

僕のように学歴に自信がないと、

面接にも自信を持って挑めません。

 

予備校に通って合格しても、

心のどこかに

 

「予備校のおかげで合格できたんだ」

 

って意識があると、

自分で何かを成し遂げたわけではないので、

あまり自信に繋がらないかと思います。

 

その点、独学で合格することができれば、

間違いなく自信に繋がります。

 

 

学歴に自信がないのはむしろ良いこと

 

学歴に自信がないことって、

むしろいいことだったりもします。

 

確かに学歴に自信があることは、

いい面もあるかもしれません。

 

「俺は〇〇大学卒業なんだ」

 

っていうのは、自信につながるでしょうし、

それがプラスにはたらくこともあるでしょう。

 

でも、自信があることは

いいことばかりじゃないです。

 

特に学歴に自信がある場合は厄介で、

学歴が高いだけで、

 

「自分は頭がいい」

 

とか

 

「自分は実力がある」

 

とか

 

そういう勘違いをしがちです。

 

別に、僕自身学歴に自信がないから、

学歴が高い人を悪く言ってるとか、

そういうことではないし、

学歴が高い人がみんなそうだ、

なんてことはまったく思ってないです。

 

実際に学歴高くて、

頭が良くて実力もある人

っていうはたくさんいると思います

 

でもそれはそれとして実際問題として、

学歴と頭の良さも、

学歴と実力も、

ほとんど関係ありません。

 

「学歴って勉強ができるかどうかだから

頭の良さとは関係あるんじゃないの?」

 

って思った人も多いかもですが、

学歴は頭の良さとも関係ありません。

 

そもそも頭の良さって何でしょうか?

 

記憶力が良いことでしょうか?

計算が早いことでしょうか?

 

確かに、勉強的な意味では、

どちらも頭が良いと言えるでしょう。

 

でも実際問題として、

これらは社会に出てから、

役に立つものじゃありません。

 

記憶力はメモで代用できますし、

計算は電卓でもExcelでもできます。

 

社会に出てから役に立つ頭の良さは、

 

思考力

 

です。

 

これってわかりやすく数字で示すのが

とても難しくて、

テストとかで確かめにくいので、

今まで日本の学校教育では

なかなか出てこないものでした。

 

ヨーロッパの方では結構前から

重視されてたみたいで、

フランスとかドイツとかの入試は

ほとんどが論述式だったりするようです。

 

でも、日本の大学入試では、

論述の問題ってほとんど見ないですよね。

それこそ上位の国立大学くらいで、

その他は選択式です。

 

だから基本的に、日本の学歴の高さは、

思考力とは比例しません。

 

これが、学歴が高い人が、

頭が良いわけではない、

という理由です。

 

ちなみに、実力を決めるのも、

結局思考力です。

 

さっきも言った通り、

記憶力はメモで補えますし、

計算能力は電卓とExcelで補えます、

その他にも、

知識量は検索エンジンで補えますし、

基本的に今の時代、たいていのものは、

便利な道具で補えます。

 

でも、思考力だけはまだ補えません。

AIの発達で思考力の補える、

という意見もありますが、

AIというのは仕組み上、

膨大な過去の事例から法則を見つけ、

最適な答えを出すことができますが、

事例そのものは作れません。

 

つまり、ゼロから1を生み出すことは

できないんです。

 

だからこそ、これからの僕たちが

鍛えていかないといけないのは

思考力です。

 

僕と同じく学歴に自信がない人は、

今までの学校の勉強にそこまで執着がない

と思います。

 

だって、今までの学校の勉強が、

大して意味がないものだ、

って言われても否定されるものが、

ほとんどないですからね。

 

だから、学歴に自信がないことは、

むしろ良いことです。

 

今までの学校の勉強をすっぱり捨てて、

新しいことに取り組みやすいですからね。

 

 

思考力を鍛えれば、何でもうまくいく

 

極論ですが、

思考力を鍛えれば、

何でもうまく行きます。

 

筆記試験に合格することはもちろん、

面接対策の楽になりますし、

仕事も効率的に進められますし、

そのおかげで定時に帰れもします。

 

じゃあどうやって思考力を鍛えればいいか、

それに一番いいのが、

独学で公務員試験に合格することです。

 

こう言っちゃなんですが、

予備校って通ってる人から

思考力を奪うと思ってます。

 

正確には予備校に行くと、

独学に比べて思考力が鍛えられないので、

結果として思考力を奪っている、

って感じです。

 

で、これが困ったことに、

予備校側は善意だし、

通ってる側も

それがいいと思っちゃうんですよね

 

予備校側は、今まで何人も

公務員試験受験者を見てきた経験で、

何をすれば受かるのかって言うのが、

しっかりわかってます。

だから、受からせてあげようとして、

受かることだけさせようとしてきます。

 

これをされると、

受験生は別に何も考えてなくても、

予備校に任せておけば合格できます。

 

また、受験生側としては、

公務員試験のことについては、

特に自分で考える必要もなく、

予備校の言うとおりにしてればいいので、

とても楽ちんです。

 

人間って基本的に、

面倒くさいことが嫌いです。

自分で考えるとか、

そんなめんどくさいことはしたくないんです。

 

ゲームでさえ、

自分で考えるのが面倒くさくて、

だからこそ

あんなにたくさん攻略サイトがあるんです。

 

それ自体は楽しくてやってるゲームですら、

考えるのが面倒くさくて攻略サイトを

見ちゃうのに、それ自体がすでに面倒くさい

公務員試験で、更に自分で考えるとか、

面倒くさすぎるじゃないですか。

 

だから予備校の言うとおりにすればいい、

って状況は受験生にとって楽でいいんです。

 

でも、こっちの記事(予備校に行ったら落ちると思った話の記事のリンク)でも言いましたが、

予備校の言うとおりにできないと落ちますし、

今回書いているように、

思考力を鍛えるチャンスが奪われてしまいます。

 

逆に、公務員試験で予備校に行かずに、

独学で合格できれば、

思考力が鍛えられます。

 

思考力が鍛えられれば、

正直なんでもできるんですよ。

 

例えば、今読んでもらっていますこの記事、

これも特にどういう内容にしようとか

事前に考えたりせずに、

どんどん書いていってるんですが、

これだって思考力を鍛えたおかげです。

 

正直小学生の頃なんかは、

本当に作文が苦手で苦手で、

全然書き進まないし、

わけのわからない内容だしで、

散々でした。

 

でもその後、

大学の哲学科で思考力を鍛えて、

公務員試験の独学で更に思考力を鍛えて、

就職後も勉強して思考力を鍛えて、

そうやって思考力を鍛えてきたからこそ、

今こうやってアドリブでどんどん記事を

書き進められてるんです。

 

 

最後にまとめると、

 

・学歴がいるのぶっちゃけ民間の就活くらい

・学歴に自信がないのは学校の勉強に未練がない分むしろチャンス

・これから役に立つのは、思考力。思考力を鍛えれば何でもうまくいく。

 

こんな感じです。

 

だから、僕と同じで学歴に自信がなくても、

全然気にすることなんてありません。

 

ほとんど使わないし

ほとんど役に立たない学歴なんて

気にするのはやめて、

思考力を鍛えて、

自分の実力を上げていきましょう!

 

それでは!



メルマガやってます


最後まで読んでいただきありがとうございました。
準公務員という立場上、ブログやツイッターでは
話せないことなどもあり、メルマガを始めてみました。
登録していただけると嬉しいです。
以下のリンクから登録できます。
カミムラ式秘密の公務員試験攻略法

コメント

タイトルとURLをコピーしました