予備校に行くと落ちると思った理由

公務員試験

どうも、カミムラです。

 

今回は、

予備校に行くと落ちると思った理由

を話していきたいと思います。

 

予備校に行ってる人もいると思うので、

こういうことを言うのもあれなんですが、

僕は予備校に行くと落ちると思ったので

予備校に行かずに、

独学で公務員試験に挑みました。

 

誤解のないように行っておくと、

みんながみんな予備校に行くと落ちる、

って言いたいわけじゃないです。

予備校があってる人もいると思いますし、

それで受かった人もたくさんいたと思います。

 

でも僕個人としては、

予備校に行くと落ちると思いました。

 

それで実際予備校に行かずに、

第一志望はじめ併願先にも合格できたので

結果としては良かったんじゃないかなあ

って思ってます。

 

ってことで今回は、

僕がなんで予備校に行くと落ちると思ったのか

このあたりのことを

書いていきたいと思います。

 

いま予備校に通ってるけど

なんか勉強に集中できないとか

そもそも予備校に通うかどうか迷ってるとか

そういう人には参考になると思うので

良ければ最後まで読んでみて下さい

 

それでは始めます

 

 

やれと言われてできる人間じゃない

 

僕が予備校に行くと落ちると思った

その最大の理由は、

僕自身がやれと言われて

素直にできる人間じゃないからです。

 

予備校って

やれ、とまでは言われないかもしれませんが、

 

「こうやれば受かるよ」

 

ってことを教えてくれるところだと思います。

 

基本的にはそれ通りにやってれば

だいたい問題なく合格できるんでしょう

そうじゃなきゃ

あんなに多くの人が予備校行ったりしないし

予備校言って合格したって人が

あんなに多いわけないですからね

 

でもそれは裏を返せば

やるべきことを教えてはくれるけど

やるかどうかは自分次第

ってことでもありますよね

 

早い話が、やらなきゃ落ちる

 

ってことです。

まあ当たり前ちゃ当たり前なんですが。

 

こんな当たり前のことなんですが、

案外予備校入る前に

これをしっかり意識できてる人って

少ないんじゃないかなあ、

って思います。

 

実際僕がそうでした。

大学受験の時に、

予備校にさえ通っていれば

志望校に合格できるって

漠然と思ってました。

 

でも実際はそうじゃないですよね。

 

予備校は

やるべきことを教えてくれるだけです。

やるかやらないかは自分次第だし、

予備校だってやったほうがいい、

ってことは言えても、

入ってきた人に勉強させることは

できません。

 

ことわざか何かで

 

馬を水辺に連れていけても

水を飲ませることはできない

 

ってのがありますが、

まさにそのとおりです。

これは相手に機会を与えることができても

それをやるかどうかは本人次第

ってことです。

 

つまり、このことわざになぞらえるなら

 

(予備校は)僕に勉強するべきことを

知らせることはできても、

勉強させることはできない

 

って感じですね。

 

だから、僕と同じで

やれって言われたって素直にできない

って人は予備校に行っても落ちる可能性が

高いと思います。

 

ちなみに、僕がどれくらい勉強をしたくなかった人間だったか、

ってことは、下の記事でも紹介してます。

勉強のモチベーションが上がらねえって気持ちがわかりすぎる元準公務員の独り言

 

 

勉強した気になってしまう問題

 

僕が予備校に行くと落ちると思った

もう一つの理由は、

 

予備校に行くと

勉強した気になってしまう問題

 

これがあったからです。

 

これは大学受験の時に

やらかした原因の一つでもあります。

 

予備校の授業って、

まじで分かりやすいんですよ。

いやまあ下手な講師もいるかもですが、

だいたいはすごくわかりやすく

解説してくれます。

 

それは正しく使えばすごく役に立つんですが

同時に一歩間違えると猛毒にもなります。

 

あの手のすごくわかりやすい授業って

聞いたあと勉強した気になるんですよ

それも、

すごくわかりやすい解説を聞いてるから、

簡単に理解できた気になるんですね。

 

これがやばい

とにかくやばい

 

わかりやすい授業は

わかりやすい授業を聞いたあとに

復習して問題を解いて

始めて意味があるんです。

 

逆に、わかりやすい授業を聞いただけだと、

わかった気になって終わりです。

しばらくしてから問題を解こうとして

 

「あれ? さっぱりわからんな…」

 

ってなります。

 

こうなったらもう、

わかりやすい授業を受けた意味は

全くありません。

 

だからこそ、

わかりやすい授業って言うのは

毒にも薬にもなるんです。

 

わかりやすい授業を、

「これはわかりやすく解説してくれてるだけで

別にこれ自体が簡単なわけじゃないんだ」

 

ってことをわかった上で

後で自分で復習するなら

それはその上ない良薬となるでしょう

 

でも、

 

「なんだ、これって簡単なんだな、

完全に理解したわ。

これで試験も大丈夫だな」

 

とか思っちゃって、

その後復習もしなければ

問題を解くこともしなければ、

これは猛毒になります。

 

ここまで具体的にわかるようになったのは

就職していろいろ勉強してからですが、

大学受験の経験から

なんとなく

 

「俺は予備校に行くと落ちるな」

 

ってことはわかったので、

予備校に行かなかったわけですが、

今振り返っても、

僕にとっては正しい選択だったと思います

 

間違いなく、勉強した気になって

帰ってしっかり遊んで

そのまま筆記試験で次々に落ちて

就職浪人か

ニートか

フリーターか

どれかをやってたでしょうね。

 

ちなみに独学で勉強していくなら、

モチベーション管理の意味でも、

やったつもりになっちゃわないためにも、

勉強の記録を付けるのがおすすめです。

 

このあたりのことは、下の記事書いているので、

良ければ読んでみてください。

勉強の記録を付けたら焦りが消えた話

 

 

予備校に行くと合格できるタイプかしっかり考える

 

ここまでアンチ予備校みたいなことを

さんざん書いてきましたし、

僕みたいに独学を勧めてる人って

だいたい

 

「予備校には行くな!」

「予備校なんてお金の無駄だ!」

「予備校は落ちたやつに就職先だからw」

 

みたいなことを言ってるので、

僕もその一味だと思われてるかもですが、

僕は予備校に行くにも

全然ありだと思ってます。

 

僕の目的は、

一人でも多くの人に

公務員試験に合格してもらって

公務員の世界に来てもらうことです。

 

その過程で、

僕がおすすめの独学の道を選んでくれれば

僕が役に立てることも多いかと思いますが、

別に予備校を選んだ人はもう知らない、

なんてことはありません。

 

だから、予備校があっている人は、

予備校に行って

合格を勝ち取ればいいと思うし

予備校に行っても、

僕が発信している独学のやり方は

役に立つと思います。

 

そもそも予備校だって

ある意味では独学ができないと

合格できないわけですし。

 

ただ、僕と同じタイプ、

つまり

 

・やりたくないことは、やれと言われても素直にできない

・基本的に勉強は嫌い

・予習復習を真面目にできる気がしない

・わかった気になって勉強しないかも

・予備校行ってたらそれだけで受かると思ってる

 

のどれか一つでも当てはまる人は、

ちょっと気をつけて予備校行かないと

やばいんじゃないかな

って、今回の話はそういうことです。

 

なので、今現在予備校に行ってて

なんとなく勉強に集中できない人は、

まず、

 

「授業でわかった気になってないか?」

「授業だけで勉強した気になってないか?」

 

ってことを意識してみてほしいし、

予備校に行くかどうか迷ってる人は、

 

「予備校にさえ通えば受かると思ってないか?」

「予習復習はできるか?」

「やれと言われたことを素直にできるか?」

 

ってことを真面目に考えてほしいです。

 

これは僕の印象ですが、

 

趣味と勉強を比べたら、

それは趣味の方をやりたいけど、

別に勉強は嫌ではない

 

くらいまでの人なら

予備校に行けば合格できるんじゃないかな

って思います。

 

逆に

 

趣味と勉強?

そんなもん比べるまでもなく趣味だろ?

勉強とか苦痛でしかないわ

 

って人は、予備校行ったら

逆に落ちるんじゃないかな

って思います。

 

 

じゃあ僕は?私は?どうしたらいいですか?

って思ってる人も多いかもですが、

こればっかりは人による、

としか言えません。

 

だからこそ、

一旦じっくり考えてみるといいと思います。

 

そのために参考になる記事は

このブログにも多いので、

良ければ気になった記事を読んでみて下さい

 

 

自分で言うのもあれですが、

アンチ予備校でも

アンチ独学でも

どちらでもない意見って、

意外と少ないと思うので

 

 

それでは!



メルマガやってます


最後まで読んでいただきありがとうございました。
準公務員という立場上、ブログやツイッターでは
話せないことなどもあり、メルマガを始めてみました。
登録していただけると嬉しいです。
以下のリンクから登録できます。
カミムラ式秘密の公務員試験攻略法

コメント

タイトルとURLをコピーしました